50歳だから冒険する!

ふと思うと、人生は折り返し点をすぎ・・。今日からは、できない理由は考えない、やりたいことはすぐやる、全部やってみる!その冒険の旅、第1日目は、延ばし延ばしにしていた新しいブログからスタートさせます!

秋の「益子陶器市2018」最終日に参戦してきました~☆器のこと、窯のこと、娘との小さな旅 No.1

 

今回は初めて栃木県益子市に行ってきました。

目的は有数の陶器イベント「益子陶器市」2018で、

益子焼を堪能すること♬

今回は帰りの荷物を考え、VIPツアーという観光バスツアーに参加。

あいにく曇り空ではありますが、7時30分新宿出発。

バスの待ち合わせ場所のナチュラルローソンで軽食と飲み物を購入して待ちます。

平日空いてる予想は裏切られ、バスは後ろ数列を残してほぼいっぱいでした。


(←休日は道路もめちゃめちゃ混んで、駐車場まで1時間半待ちってことも、ざらにあるそうですよ)

 

バスツアーなんて高校の頃の遠足以来かしら・・?

なんと・・

旗を持った女性添乗員さんがいることに驚き‼️

みんなで運転手さんに拍手したり、添乗員の女性のアドバイスに耳を傾けたり。

朝早かったので、うとうとしつつ窓を眺めていると、

荒川を渡ったあたりから、都会の高層ビルも減り、緑の景色が広がってきました。
いつの間にか高速道をおり、対抗1車線の小さな山間の道へ。

 

新宿から約2時間半ほどで、栃木県益子市の陶器市会場駐車場へ着きました。
順調です😊

f:id:knotsofart:20181108144227j:plain

バスでいただける詳細地図

こんな感じの陶器市の地図を下車時に手渡され、

共販センターという名の中心会場まで案内してもらったあとは

滞在時間5時間の自由時間となります。

f:id:knotsofart:20181108144510j:plain

今回購入した器たちの一部

いきなりですが、今回は娘とふたりでこんな感じの器を購入することができました💛

撮り忘れた娘購入の珈琲カップと、

かりんの木で作られたアクセサリーも合わせて、

おおよそ15000円くらい使った感じです。

最終日で半分諦めていた窯元で、ぎりぎりセーフにもぐりこめ、

いくつか器を購入できたのでほくほくです😃

 

共販センターを通って外にでると、そこがまず一大会場となっています。

f:id:knotsofart:20181108144205j:plain

f:id:knotsofart:20181108144212j:plain

心配していた雨も上がり、

気温も暖かくて、汗ばむくらいのお天気でした。

f:id:knotsofart:20181108144317j:plain

f:id:knotsofart:20181108144308j:plain

さっそく可愛くて、きれいな器が並んでいて盛り上がります~!

10時ぐらいに到着したため、人が動き始めたばかりの時間で、ゆっくり買い物ができました。

f:id:knotsofart:20181108144256j:plain
f:id:knotsofart:20181108144259j:plain
通りがかりのおばさんが撮ってくれた写真。なぜか・・斜めってる?(笑)

光泉窯 の蓋つきの器(いぶし銀みたいな色)で、とっても気に入り購入しました。

あとで西日本のばんこ焼だったと知りましたが、今度行ってみたい。

f:id:knotsofart:20181108144251j:plain

 

f:id:knotsofart:20181108144304j:plain

会場を通ると、比較的大きめの道に出ます。
右に曲がると「城内坂通り」

露店の飲食のお店もずらりと立ち並び、天然の焼きアユなんかも売ってましたよ。

こちらの通りは、窯よりも販売店や飲食店の多い場所でした💦
わたしが方向まちがえて、危なくお目当ての器を買いそびれるところ・・。

娘が気がついてくれて良かった・・。

 

反対側は「里山通り」

いくつかの有名な窯と、路地に手作りのお店が多くあります。

 

さてさて、今日はこのぐらいにしておきます。
明日、また後半アップします!

遊びに来てくださいね~♬